皆さんスマートウォッチ使ってますか?
最近はかなりいろんな種類が出ていますね。
中でも人気を誇るのが「Apple Watch」シリーズですね。
かなり高性能ですし、iPhoneとの親和性もバッチリ。
でも以下の点少し気になりませんか?
- バッテリーの持ちが悪い
- なんかダサい
個人的に上の2点結構気になってしまいます。
今回はそんな悩みを吹き飛ばすような「HUAWEI WATCH GT2」のリリースがが発表されたので紹介していこうと思います。
「HUAWEI WATCH GT2」とは
HUAWEIは今やスマホでは世界2位のシェアを誇るメーカーです。
既に「HUAWEI WATCH GT」というスマートウォッチをリリースしているので今回は、それの後継機に当たります。
今回はどれほど進化したのか見てみましょう。
スペック
主要なスペックを以下に記します。
サイズ | 46mm | 42mm |
---|---|---|
重さ(バンド含まず) | 約41g | 約29g |
GPS | 対応 | 対応 |
Bluetooth | 対応 | 対応 |
バッテリー | 約14日 | 約7日 |
超長持ちバッテリー
なんと言っても凄いのがこのバッテリーが14日も続くという点です。
超長時間持ちますね。
スマートウォッチってバッテリーが切れたらただのリストバンドなので、バッテリーはかなり重要です。
このHEAWEI WATCH GT2は1週間に1回程充電しておけば安心という点が非常に優れています。
ほかのスマートウォッチは1日使ったらバッテリー切れなどもあります。
そんな中でこのバッテリー持ちは凄いですね。
馴染むデザイン性
画像引用元:HUAWEI WATCH GT 2,長時間バッテリーと内蔵したGPS | HUAWEI Japan
写真を見ていただくとわかると思いますが、かなり普通の腕時計と近いです。
曲面ガラススクリーンを利用しており、丸型なので、普通の腕時計とかなり近いデザインになっております。
是非とも以下のページで確認してもらいたいのですが、ディスプレイのデザインの切り替えが容易です。
スポーティーなデザインにも、フォーマルなデザインにもすぐ切り替わるので、気分やファッションに合わせることができます。
HUAWEI WATCH GT 2, クラシックデザイン, AMOLEDスクリーン | HUAWEI Japan
個人的にはApple Watchは便利なのですが、デザインがどうしても腕時計とはかけ離れてて少し抵抗ありなので、その点このHUAWEI WATCHは腕時計っぽくて好きです。
プロフェッショナルなスポーツトレーナー
HUAWEI WATCH GTにはGPSが搭載されています。そのため何キロ走ったか、どこを走ったかの記録が可能です。
また、リアルタイムの心拍数計もついているため、走っている時、寝てる時など一日中心拍数のモニタリングが可能です。
また5ATM防水機能により、水泳中も心拍数などのモニタリングが可能です。
また現在のトレーニング効果を判断して、次のトレーニングを行う時に効果的な提案をしてくれるワークアウト機能なども搭載されています。
ライフスタイル
普通に連絡を取り合うことができます。LINE通知を受けたりBluetooth通話などが可能です。
通常のやり取りはスマホでして、通知やスポーツ中のとっさのやり取りなどはスマートウォッチでやるのが良いでしょう。
ストレス状況のモニタリングもできます。自覚なくストレスがたまってる事に気付けますね
前機種
前機種の『HUAWEI WATCH GT』は既に販売されています。
まとめ
今回は『HUAWEI WATCH GT2』の紹介をしました。
なんと言ってもデザイン性がよく、バッテリーが長持ちなので、今までスマートウォッチに手を出していなかった人にもおすすめできるものです。
是非買って便利で健康な生活を送ってみてはいかがでしょうか!