今回はGoogle Chromeの拡張機能「Amazon Price Tracker」について紹介します。
皆さんこんにちは。最近は何を買うにしても、いったんネットで値段を見たりしてから買いますよね。
その中でもAmazonを使う人は多いと思います。皆さんはAmazonの商品の価格が日によって、時間によってかなり変動していることを知っていますか?
Amazonの公式のタイムセールなど以外にもかなり価格の変動が常に行われているのです。その価格変動を利用して、ほしい商品をお得にゲットできます。
ものによっては98%OFFで買えるものも存在します!
価格変動
Amazonでは、本当に時間単位で価格がどんどん変わります。意外とAmazonで買った次の日にもう一度商品を見ると安くなっていたーなんてことはよくあることです。
Amazonの公式のタイムセール(サイバーマンデーやプライムデー)は時期がある程度わかるので狙えますが、日々の価格変動は予測がつきにくいです。
そのため、「この価格以下になったら通知」などを行うことでAmazonでお得に商品を買うことができます。
そのためのGoogle Chromeの拡張機能が「Amazon Price Tracker」です。
Amazon Price Trackerの導入
Amazon Price Trackerの導入手順を紹介します。
1.以下のサイトにアクセスします。
Keepa - Amazon Price Tracker - Chrome ウェブストア
2.「Chromeに追加」ボタンをクリックします。
3.「拡張機能を追加」をクリック
4.Chromeの右上に下記のアイコンがあれば成功です。
Amazon Price Trackerの使い方
1.普通にAmazonのサイトを表示します。
すると商品の下のほうに自動で価格推移のグラフが表示されます。
価格推移の例
とあるイヤホンの価格推移のグラフを見てみましょう。
この商品は基本的には2980円で売られていることがわかりますね。
さて、以下の期間はどうでしょう。
つまり2980円⇒50円 約98%OFFです!
しかしほんの一瞬で元の価格に戻ってしまっているので、ここを狙ってとらえるのは難しいです。
価格の通知をONにしよう!
「Amazon Price Tracker」では価格が○○円以下になったら通知をするような機能があります。
1.「Track Product」ボタンをクリックします。
2.目標価格を入力します。
真ん中のテキストボックスをクリックします。
すると価格リストが表示されます。過去6か月の最安値などがリストで表示されます。
クリックすると目標価格が入力されます。リストから入力ではなく手動で入力も可能です。
3.「START TRACKING」ボタンをクリックします。
4.通知方法を選択します。
普通にメールでの通知や、Facebookのメッセンジャー、Push通知などが選べるので、お好きな方法で。
まとめ
今回は「Amazon Price Tracker」の紹介をしました。かなりAmazonの商品価格が変動していることがわかりましたね。
この情報を知らなければ、かなり損してしまう可能性があります。
うまく価格の変動を利用して、お得なネットショッピングライフを満喫してください。