アプリ屋になりたいブログ

アプリ屋になりたいブログ

アプリの開発と仕事の効率化について紹介するブログ

ASKの対応はなぜ批判されるのか。山口真帆さん騒動の問題

どーも。私はアイドルファンなのですが、この事件に関してはずっと注目しています。
なぜ、こうも悲しい対応になるのか疑問を持ちながら。いつもの記事は出来るだけ主観を取り除いて書いているが、今回は主観的になるかもしれない。

事件概要

この記事をわざわざ読みにきていただいてる方には話すまでもないが、大まかな流れだけ。

  • 昨年末、山口真帆さんがファンによる自宅押し掛け及び暴行を受けていた
  • 山口さんはグループへの影響を考え、運営の適切な対応を信じ、今年初めてまで発表せず
  • 運営が適切な対応をせず、山口真帆さんが自身の個人配信にて告発
  • 第三者委員会発足
  • 第三者委員会の調査結果発表中に山口真帆さんが発表内容が異なることを指摘
  • NGT48内のグループ再編成後再出発が発表される

こんな感じだ。

今回の悪い点

良くなかった点は何個かあるが、順にあげていこう。

発表が遅い

すべてにおいて発表が遅いのである。
事件発生から山口さんが配信で発表するまで約1か月も要した。もちろん事実確認や、誤情報を流すのはよくない。そのための調査期間がある程度必要なのはわかる。
だが発表が遅すぎて、被害者が耐え切れずリークという形での事件発表となっている。
これは異常事態であろう。

責任者が出てこない

こういう事件があった場合、まずは責任者が頭をさげるべきだろう。前NGT48劇場支配人の今村氏はなぜか事件後公式の場には出てこなかった。
基本1番上の人が誤って全力で調査を進めるという姿勢を見せなければ、事態の収集はしないはずだ。
大手メーカー等が品質問題を起こしたときなども、翌日には最高責任者が出てきて会見をやっているのをよく見るが、あれと同様のことをしないと誠意が全く見えない。

そして今村氏を公に出さないのも悪いが、個人的には秋元康も我関せずといったスタンスが非常に悪いと感じる。
もちろん秋元康はこの事件については責任があるかといわれると微妙ではあるが、世間的に48グループの最高責任者と認知されているのはやはり秋元康であろう。
秋元康が謝罪し、誠心誠意調査を進めるという旨の発言をすれば、少しは印象も変わっただろう。

調査内容を正しく公表しない

あくまで山口さんの発言を正しいとした場合の前提ではあるが、第三者委員会の会見中に被害者本人から指摘のツイートが行われた。これでは、発表内容に関して被害者本人が納得していないのだから、世間が納得するはずがない。
メンバーの関与があったなどの発言もあるが、それに対してはっきりと事実を持って答えていない。この部分を明らかにしなければ始まらない。

関与のあったメンバーについて公表しない

今回の事件に関しては、メンバーとファンの関係がずぶずぶになり、住所も割れたり、暴行が行えるような環境ができてしまっている。
警察も関与して無罪になっているので、メンバーに刑事的な責任はないが、アイドルとしての自覚が足りなすぎる行動である。
そんなメンバーがいるかもしれない、それがだれかもわからないといった状況で活動を再開してだれが純粋に応援できるのか。

事件の全容が見えないまま活動を続けようとしている

まだ混沌としている中、チームN3とGの隔てをなくして、再編成し、公演を再開しようとている。
これには驚いた。前述したとおり、だれが関与しているかわからない。確実にアイドルとしてダメな行動をとっていたメンバーがいるのに、なんの禊もなく活動を再開している
ファンとしても何も状況がわからないもやもやは晴れず応援していかなければいけない。
やはり、どういった状況でだれが関与し、なぜこの事件が起きたのか説明が優先だろう。

山口さんへの配慮がない

今回の対応で山口さんへの配慮がほとんど感じられないのがまた批判されている点だろう。
被害者になぜか誤らせたり、モバメの配信を止めたり、誤情報を含んである内容で会見をひらいたり、被害者に対する配慮が感じられない場面がおおすぎる。

アイドルとは

私の考えるアイドルとは、やはり憧れであり、輝きなのだ。そして輝きを増していく成長過程を見せてくれるものなのだ。
基本的にファンが直接触れるものではないのだ。
その一線をわかっていない過激なファンと、自覚のないメンバーが引き起こしてしまったのが今回の事件といえるだろう。

まとめ

運営の悪かった点を中心に述べてみた。
運営の対応がここまで悪くなければ、もっと早期に信頼回復の可能性もあっただろう。
しかしもうここまで来てしまっている。
たまった膿を隠そうとせず、出し切る以外にはNGT48の再出発はないであろう。
山口さんとNGT48に早く平穏が訪れることを祈っている。
NGT48
www.apnari.com