仕事のやり方
皆さんこんにちは。恐ろしいサービスが始まりましたね。 素人でも稼げると話題の「Brain」です。有名なインフルエンサーの禿吉さんも早速イケハヤさんのBrainで稼げた報告をしていますね。おいおい、イケハヤはん @IHayato アンタのBrain攻略法買ってその通…
皆さん会議の議事録ってとったりしますよね。 あれって地味にめんどくさいですよね。 ただのテキストでとるのは最終的に見づらいし、Wordとかでとるのもめんどくさい。 そんな中、Markdown形式ならきれいに素早く議事録をとれるのでは?と思ったため、議事録…
皆さん仕事もプライベートも文字を入力する機会が多いと思います。パソコンならキーボード入力、スマホならフリック入力など、皆さん自分の慣れた方法で入力を行っていると思います。でもそれって実際に喋るよりは遅いですよね。最近は音声認識の技術が向上…
皆さん仕事でエクセルを使う機会は多いと思います。報告書や設計書、売り上げの計算やグラフ作成など。 ビジネスマンならほぼ毎日使うのではないでしょうか。そんなエクセルの使い勝手が飛躍的に向上するアドインが存在します。「RelaxTools Addin」です。手…
// こんにちは。音声→テキストに変換するAWSの「Amazon Transcribe」がついに日本語対応しました!せっかくなら精度や時間など試してみたいと思ったので、試してみました。これで文字起こしの在宅ワークをしたら月収40万のサラリーマンと同じくらいの時給効…
スクラム開発でバーンダウンチャートを書くのがめんどくさい。 「 簡単」に「無料」で管理できるツールが欲しい 皆さんそのような悩みをお持ちではないでしょうか。Chrome拡張機能 「Scrum for Trello」を用いてスクラム開発のスクラムボードが簡単に無料で扱…
快活CLUB 仕事をしたいけど家やカフェなどでは集中できない そんな悩みを持っている人は多いと思います。 そんな時に活用しやすいのは「ネカフェ」ですよね。しかし皆さん「ネカフェ」にどんなイメージあるでしょうか。マイボイスコム株式会社の調査結果では…
親指シフトすべてのタイピングをローマ字入力から、親指シフトに切り替えてからついに約1年が経過しました。結果から言うと確実に導入してよかったと思っています。 本記事の目的 親指シフトとは 1年間の成果 打つ速度 誤字率 ストレス 1年時点でのメリット …
皆さん、働いてる時にこんな悩みをよく持ちませんか? 「あのエクセルファイルどこに置いたっけ?」 「過去案件の資料探すだけで10分もかかっちゃったよ。」 「標準の検索は遅い」 「働き方改革」と言われて結構経ちますがまさに上記のようなものが ムダです…
// iOS13になってiPhone内のデザインが少しずつ変更になっています。その中で私が早速困った「Safari」の「デスクトップ用Webサイトを表示」の設定について説明いたします。 「デスクトップ用Webサイトを表示」は使える? 設定方法 まとめ 「デスクトップ用W…
// IPhone11が発表となり、世間ではタピオカカメラがダサいなど話題になっていますね。もちろん本体も毎年出ますが、合わせてiOSのバージョンも毎年メジャーアップデートされます。今年もiOS11がリリースされました。その中でも地味だけどめちゃめちゃ便利な…
ここ最近のGoogle翻訳などの進化には驚かされますよね。 数年前までは、機械翻訳の翻訳結果を再翻訳して、また逆に翻訳してを繰り返すとぜんぜんわけわからないものになるというのが流行ったりもしてました。エキサイト翻訳懐かしい。 今はそんなことも無く…
// どーも。親指シフトを初めてから5ヶ月程度が経過しました。結果から言うと、やる価値は確実にありました!打つ速度も上がっています! 詳細は本文にて。 本記事の目的 親指シフトとは 5ヶ月の成果 打つ速度 誤字率 ストレス 5ヶ月時点でのメリット 5ヶ月…
// 仕事をしていて、過去にコピーしていた内容をもう一回貼り付けたいときがあります。 それとよくあるのが、コピーしてペーストする時に、誤ってもう一度ペーストを押してしまい、コピーした内容が消えてしまう時があります。 この辺を防ぐために、フリーソ…
// どーも。 会社でこいつ仕事できないなぁって人いますよね。 人間なので実力に差があるのは仕方のない事ですが。今回はなぜか仕事ができない人の方が稼げるという話を。 日本は時間に対してお金が支払われる 仕事のできない人は残業する 日本はクビが少な…
// 質より量だ!、量より質だ! まあ双方いろんな意見がありますが、両方間違っていないと思います。 でもやっぱり質が一番大事だと思います。 100万円の利益を出したい時 質より量とは 量より質とは 実際は 質を上げるには まとめ おまけ 100万円の利益を出…
// 今回の記事はPCを使って作業している方に向けてです。 今回は出来る限り導入に時間のかからないようなものだけをピックアップして紹介します。 2019/03/07/214255 1.メールの通知をOFFにする 2.ランチャーソフトを入れる 3.やってることの意味を考える ど…
// 打つのが速くなれば生産性が向上する。 そう考えて親指シフトを3ヶ月練習した成果です。 練習の動機 親指シフトとは 成果 初日 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 まとめ 練習の動機 昨今「働き方改革」やら「生産性の向上」が日常的に飛び交ってます。 私はPCを多く使う…
// こんにちは。 サラリーマンだけで食っていくのも悪くないが、もう少し楽しく生きていたい。 そんな事を思っている人間はたくさんいるでしょう。 今回はそう思う人に向けて、どのようなマインドで活動すればいいかを提示します。 サラリーマンって何 お金…