ブログ
皆さんこんにちは。恐ろしいサービスが始まりましたね。 素人でも稼げると話題の「Brain」です。有名なインフルエンサーの禿吉さんも早速イケハヤさんのBrainで稼げた報告をしていますね。おいおい、イケハヤはん @IHayato アンタのBrain攻略法買ってその通…
はてなブログにソースコードを貼り付けるとき、どうやったらいいのだろうか。 いろいろ方法はあるけど。。。と日々思っているのですが、どうやら公式でGist貼り付けに対応していたみたいです。めちゃめちゃ昔からある機能っぽいですが、最近存在に気付いたの…
こんにちは。他の人のサイトで利用されているプラグインやWordpressのテーマなど、気になる事は無いでしょうか。私はUIフレームワークや、プラグインなどWebサイトをみると、何を使用しているか気になることが多いです。そんな人にオススメのChrome拡張機能…
Webページを公開してみたい レンタルサーバはお金がかかる Javascriptなどを使用したサイトを簡単に公開したい ウェブサイトを公開したい。しかしいろいろなハードルがあって、簡単にはいかないですよね。ブログ公開等なら、はてなブログやWordPressなどを使…
皆さんこんにちは。過去の記事や新規記事を更新しようとしたときに、以下の画面が出ました。「Bad Request」です。「Bad Request」とは httpリクエストをしたときのエラーの形式の1つです。簡単に言うと「要求の形が間違っていますよ」と言うエラーです。は…
皆さん仕事もプライベートも文字を入力する機会が多いと思います。パソコンならキーボード入力、スマホならフリック入力など、皆さん自分の慣れた方法で入力を行っていると思います。でもそれって実際に喋るよりは遅いですよね。最近は音声認識の技術が向上…
技術ブログなどで以下のようなものをよく見かけませんか?これは実はCodePenというWebサービスで作成したコードを埋め込んでいるものです。 See the Pen TESTCODEPEN by imura-moto (@imura-moto) on CodePen. こんな人向けの記事です ブラウザ上でHTMLやjs…
こんなことありますよね ライバルのブログのアクセス数が気になる 簡単に他人のサイトのアクセス数を知りたい ブログ書いたりしている人は別に他人を気にすることないんです。 でもやっぱり気になってしまいますよね(笑)簡単に他の人のアクセス数をざっく…
ブログのアイキャッチ画像を作りたいけど、どのようなツールを使えばよいかわからない。 Photoshopなんかうまく使える気がしない。 スマホでもアイキャッチ画像を作りたい。そんな悩みを抱えている人は多いかと思います。そこで初心者でも簡単に扱えて、スマ…
ソースコードをブログにキレイに載せたい。そんな時はGoogle Code Prettifyのライブラリを使用するだけで簡単にシンタックスハイライトが実現できます。この記事ではその方法を画像付きで解説しております。
皆様こんにちは。ブログを始めて1か月半くらいたった時に、1日10万PVいったので、その要素を分析しようと思います。 はじめに 10万PVいった記事 10万PVいくためにやったこと・気を付けたこと 対象を絞る Twitterで報告したくなる内容 結果の文字数 ハッシュ…